シンガポール快適生活コラム

住居チェック

ご退去前の不具合相談について

退去時にオーナーさんサイドと不具合についてもめる方は、どうしてもなくなりません。予めご退去に向けて、準備が必要です。弊社のほうでは、ご退去が決まった数ヶ月前から随時ご相談可能です。
水道・配水管・下水管

蛇口からの水がシンクに溜まって、流れにくいのは?

台所のキッチンシンクに水が溜まって流れにくい時に考えるべきは、2つシンク下のボトルトラップ部分の詰まり床の排水口の詰まり
水道・配水管・下水管

【ご質問】賃貸でもビルドインタイプの浄水器設置可能ですか?

ビルドインタイプの浄水器設置が賃貸物件に設置可能か?のお問い合わせがありました。弊社取扱の機種は1つだけですが、設置可能です。ただし数点気をつけなければならないことがあります。
電気

延長コードを使用する際に!取り外すもの

コンセントに差し込む箇所にある紙ですが、これは使用前に取り外しておきましょう。理由は単純なもの、コンセント部分に発火が生じた時、燃える可能性があるからです。
シンガポール快適生活コラム

業者訪問時の注意点ー女性1人での立ち合い

安全なシンガポールのため、事件があるのは極めてまれだとは思いますが、下記の点について注意していただきたいと思います。
水道・配水管・下水管

汚臭漏れー急ぎ対策をする匂いとは?

弊社ですでに何回も原因解明してお知らせしている汚臭漏れ=下水管からの汚臭は、健康のためにもいち早く解消すべきものです。原因はパンコーラ(便器と下水管の間の分品)の経年劣化による穴あきです。
住居チェック

水漏れの兆候ーバスルームの天井板から読み取る

近年建築のコンドミニアム/バスルーム天井からの水漏れは、たいていが電気ヒーターの故障です。気をつけたいのは屋根板の落下、落下時にバスルームをご利用されていると大怪我することも考えられます。水漏れの兆候を知っておくと事前に事故を防ぐことができます。
修理・出張サービス

水漏れの兆候ー収納内の床板を確認

キッチンの収納内の水漏れは少しの時には気がつきにくいものです。簡単に確認できるのは、収納内の床板チェックです。
住居チェック

電気ヒーターの故障とは?

電気ヒーターは経年劣化で故障するものです。その兆候がありましたら、すぐにチェックしてください。
水道・配水管・下水管

要清掃!排水口周り

バスルームで見落とす点が、排水口周りの清掃です!特にゴミ詰まりが問題なのが、掲載写真のタイプ(写真でもわかるように隙間にゴミが残っています)。このカバーが使用されている排水口は、水が流れ落ちる隙間が狭く、ゴミが詰まりやすいため、注意が必要です。