シンガポールのお家に入ったら、まず蛇口の水を使う前にいくつかのチェックをしましょう。
フィルター部分の有無確認
蛇口の先のフィルター部分がない蛇口はまずは使用をやめましょう。
シンガポールの水道水は飲めますが、配水管内部には小さなゴミや石が入っています。

蛇口のフィルターはついていますか?
フィルターが必要な理由は、実はシンガポールの水は飲料水として問題のないものなのですが、配水管の劣化や小さなゴミの混入は避けられません。
一度蛇口の先についているフィルターを外してみると、砂利やプラスチックの小さなかけらなど、諸々フィルターに詰まっているのを確認できると思います。
フィルター部分の清掃
蛇口の先(水が出る箇所)の清掃をしましょう。
シャワーになっている蛇口は、シャワー部分にカビがついている可能性もあります。
これも綺麗にしましょう。
大抵の蛇口の先は、下記のように汚れています。
水圧の調整
シンク下にたいていは止水栓(バルブ)がついています。
もし水圧が強いようでしたら、この止水栓をちょっとしめて水圧の調整をします。
ここをしめている可能性もありますので、その場合には逆に開いてください。
水とお湯が出る蛇口は2つの配水管(お湯とお水)があり、それぞれに止水栓がついているはずです。
そうして、使いやすい好みの水量にし、蛇口を使用しましょう。
蛇口の固定確認
蛇口がうまく天板に固定されていないことがあります。
その場合には水漏れやカビの繁殖などと問題が生じますので、まずは蛇口の固定をしっかりと確認しましょう。

ぐらつく蛇口の固定方法について
浄水器設置や新居チェックでは、ぐらつく蛇口を目にすることが、時々あります。
ご自宅の蛇口がぐらつく場合、レバー部分を含みくるくると回転する場合には、早急に固定作業を行いましょう!
シンガポールの蛇口は海外からの輸入品、その形状も多種多様ですが、ほぼすべてがシンク下(表板の裏側)での固定です。
シンガポールの水道水は飲むことができますが、抵抗があるという方には、浄水器の設置をお勧めいたします。

浄水器(クリンスイ) 蛇口直結型
安心して美味しいお水を飲むために!シンガポールの水道水は飲めますが、配水管への異物混入や腐食がありますため、浄水器の設置をお勧めいたします。また、カビ発生の原因にもなりますので、アダプター部分から漏れのないように、きっちりと設置しましょう。...
設置の可否ご相談は有料(ビデオコールもしくはe-mail)です。

ビデオコールでのご相談(前金 20分 30ドル)
出張を伴わないご相談出張を伴わない、スマートフォンによるWhatsApp、FaceTime(iPhoneのみ)を利用したビデオコールでのご相談を承ります。・費用:30ドル(PayNow、PayLahにて前払い)・時間:20分以内・要アポイン...
持参の浄水器をビデオコールの説明にて、設置された方も複数いらっしゃいます(前提条件として、必要なアダプターを持っていること)。